夏期講習前半戦の様子(小学生編)! [代表:宮谷] 夏期講習前半戦が終了しました! 毎年のことですが、あっという間に夏期講習前半戦が終了し、お盆休みに入りました。 当教室は 8月10日(日)〜8月17日(日)まで夏季休暇 を頂戴します。 小学生の頑張り 夏期講習前半戦では、多くの小学生が大きな成長を見せてくれました。 私が指導している 町田鶴川教室 では、算数の授業進度が学校の夏休み前の段階に追いついた生徒さんが6名(小4・小5・小6)いました。 算数が少し苦手で入塾した生徒さんたちですが、復習にしっかり時間を割き、 「何とか学校進度に追いつくぞ!」と真剣に取り組んでくれました。 授業中は静かでも、内に秘めた熱意を感じました。「頑張れば、苦手も克服出来る!」と実感してもらえると嬉しいです😊 実力と精度の向上 通常授業と夏期講習を組み合わせ、一つひとつの単元を漏らさず進めてきた結果、だんだんと実力も付き、精度も上がってきました。 課題はそれぞれ残っていますが、夏期講習後半からは 2学期の先取り学習 に入ります。 これにより学校の授業を圧倒的に有利に受けられるようになります。 小学生 夏の学習キャンペーン 今年の夏休みから始まった 「2025年 小学生 夏の学習キャンペーン」 も大きな後押しになりました。 確認テストで連続100点を取ると回数に応じて素敵な景品がもらえます。 少し早めに登校して宿題の見直しや解き直しをしたり、家でも「絶対100点を取る!」と力強く宣言してくれる生徒さんもいました(保護者様、情報ありがとうございます!)。 夏期講習後半戦に向けて 楽しくモチベーションを上げながら学習に取り組めるのが、個別学習のセルモ町田の良いところです。 中学生や高校生の様子は、次回のブログでご紹介します。 カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室 2025.08.10NEW