セルモで「さかのぼり学習」に取り組んでいる生徒さんに話を聞くと、多くの生徒さんが
「学校の授業では全然分からなかったのに、今日やっと理解できた!」
と笑顔で教えてくれます。
昨日も、相似の三角形の比の定理が分からず悩んでいた生徒さんが、学習の途中で大きく頷いていたので声を掛けてみると、同じように答えてくれました。
■ なぜセルモだと理解できるのか?

セルモの学習メソッドは、一つの単元を細かく、段階的に理解できるように設計されています。
-
レクチャープリント(単元の解説・穴埋めプリント)で要点を整理
-
**アニメーション解説(レクチャー解説)**で視覚的に理解
-
ポイント画面で不明点を再確認
-
ウォームアップ問題で基礎の定着を確認
-
間違えたら自動で類題復習
-
教科書準拠の標準問題へステップアップ
ここに講師の声がけと補足説明が加わります。
このような細かな学習ステップが、学校のスピードに付いていけなかった生徒さんでも確実に理解できる理由です。他塾では、ここまで細かくカリキュラムを設定していないのでは無いでしょうか?
■ 中学生は特に授業ペースが速い

中学校に入ると授業のスピードは一気に上がります。
昨日来校した体験生の中学生も、
「入学して半年を過ぎてから、授業の内容を消化しきれなくなってきた」
と不安を相談してくれました。
理解が追いつかない状態で「頑張れ!」と言われても、頑張れるものではありません。
決してやる気がないわけではなく、皆さん「何とかしたい!」という気持ちは強く持っています。

セルモなら、そういった生徒さんも教科書内容をしっかりキャッチアップしていくことができます。
■ ただし、“時間”だけは必要です
ただし、セルモの学習メソッドも魔法ではありません。少し勉強しただけで、これまでの半年・1年分のつまずきを全て取り戻すことはできません。

分からなくなっていた期間が長いほど、戻るべき範囲が広いほど、改善には時間が掛かるのが現実です。
そのためセルモでは、個別塾としては非常にリーズナブルな料金で授業をご提供しています。
ぜひ可能な範囲で授業時間を多めに選択していただき、学習習慣の改善と基礎固めに取り組んで頂ければと思います。
■ 冬期講習スタート!





トップページへ戻る
