✍️【作文練習会レポート】第1回の追加開催・第2回初回実施![代表:宮谷]
昨日18日(土)は、作文練習会の第1回の追加開催と、第2回の初回を実施しました。

参加した生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした😇
どの生徒さんも集中して取り組んでくれましたが、一方で今回の練習会は課題も多く見られました。

先日実施した第1回では、小川高校の令和7年度入試の作文テーマに取り組み、その内容を添削して返却しました。
本来であれば、その添削結果をもとに書き写し練習を行い、提出してから第2回に臨む予定でしたが、残念ながら半数の生徒さんが練習を終えられていませんでした。

「やらなければと思っていたけどできなかった人」「宿題の認識がなかった人」など理由は様々でしたが、そのままでは進められません。
そこで今回は、
-
しっかり練習済みの生徒さん:志望校(令和7年度または6年度)の過去テーマに挑戦
-
練習未実施の生徒さん:小川高校令和7年度のテーマの見本作文の書き写し練習
という二段構成で進行しました。
推薦入試は倍率が高く、「やるべきことを丁寧に積み重ねられるかどうか」が合否を分けます。
そのため、今回の第2回に時間的都合により不参加の生徒さんの各ご家庭でも、第1回の宿題が提出されているか、確認をお願いします。
今回の宿題は、さらに1年分の過去テーマの作文練習です。
第3回では、その内容を添削しますので、必ず時間を確保して取り組みましょう。

また、今回会場で書いた作文はその場で添削・印刷してお渡ししています。

ご自宅での「書き写し練習」も忘れずに行ってください。
生徒の皆さんは、概ね字は大きく丁寧に書けるようになってきています。
次のステップは、「作文の型」と「作業手順」をしっかり身につけることです。
練習を通じてしか上達はありません。ぜひご家庭でも声かけをお願いします。