セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

光の当たらないところにも光を [教室長:松本]

週末はのんびり仕事をしておりました。


模擬試験の採点や中間テストの得点結果の張り出しなど実施できました。



ほとんどの生徒が成果を出していることに安堵する一方、なかなか成果の出ない生徒たちを思い、どうしたものかと考えていました。



忠生教室の観葉植物は青々と葉っぱの数を増やしておりますが、一枚だけ日が当たらなかったのか、黄色くなってしまいました。


「光の当たらないところにも光を」


そういう気持ちで日々取り組んでいるつもりですが、必ずしもすぐ成果が出るとは限りません。


しかし、諦めなければいつか必ず成果は出ます。


今週から本格的にESAT-J対策授業が始まります。日帰り合宿勉強会の案内も始まります。


以前、日帰り合宿勉強会に参加し、ESAT-J対策授業を受講した卒業生は狛江高校にESAT-J満点で合格しました。



何事にも真剣に、誠実に、謙虚に取り組んできた生徒は合格して道を切り開いていきます。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!