様々な情報を定期的に
配信しております!
キャンペーンやイベントなどの情報から受験速報、
セルモ忠生教室からのお知らせなど更新させて頂いております。
気になる情報等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
生徒・保護者各位
日頃は教室の運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。
個別学習のセルモ町田忠生・木曽・鶴川の3教室では、2022年10月31日まで「秋の友達・兄弟/姉妹 ご紹介キャンペーン!!」を実施いたします。

前回実施した夏のキャンペーンでは、多くのご紹介を頂きありがとうございました。

中には景品を2つ以上GETされた生徒さんもいらっしゃり、とても喜んで頂いたようです。今回のキャンペーンも奮ってご参加頂ければ幸いです。
【キャンペーン概要】
[ご紹介による入塾特典]
①入塾金 通常22,000円→ 半額!
②初月授業料→ 半額!
③(中学生の場合)→ 2学期期末テスト対策授業5コマ無料!
④下記のギフトカードから、いずれかの1種類プレゼント!!
Amazonギフトカード 5,000円分
Nintendoプリペイドカード 5,000円分
Playstationすトアカード 5,000円分
[ご紹介キャンペーンお申し込み方法]
①下記の「紹介お申し込みWebページ」からの申請
もしくは、
②「紹介カード」のご提出
をお願いいたします。各教室から速やかにご連絡させていただきます。
なお、ご紹介にあたっては「ご紹介頂ける生徒さん」の保護者様の事前同意を必ずお願いいたします。
景品のプレゼントは、ご入塾後約1ヶ月の経過を目処に差し上げます。
[ご紹介対象となる生徒さん]
①小学1年生〜中学2年生の生徒さん
②3教室(忠生・木曽・鶴川)合計先着5組様まで
③ご紹介Webサイトの申請もしくは、紹介カードを先に
提出された方
※すでに体験授業のお申し込みをされている方や、ご入塾後の申請は無効です。
④初めてセルモに入塾される方
(※過去体験学習を受けた方はキャンペーン対象となります。ただし、追加の体験学習は出来ません。)
⑤90分週2回以上の通塾をして頂ける方
⑥キャンペーン期間を除き3ヶ月以上の通塾をされる方
⑦その他、当教室の入塾規約にご同意頂ける方

個別学習のセルモ町田忠生・木曽・鶴川の3教室では、9月17日(土)より「2学期中間テスト対策授業」を開始いたします。
日程は以下の通りで、1回75分となります。
外部生の方で「これを機にセルモを検討してみたい!」という生徒さんは、体験授業代わりに「テスト対策授業」を7コマまで無料で受講頂くことが可能です。8コマ以上受講される場合は、追加料金が発生いたします。
対策授業の内容としては、「テスト範囲を理解出来ている・出来ていない」その状況により実施内容は異なります。まずは、教室までご相談くださいませ。
※日時により満席でご案内出来ない場合もございます。
◎教室ごとに異なります。
・忠生教室
①9月17日(土) 12:30〜13:45
②9月17日(土) 13:55〜15:10
③9月17日(土) 15:20〜16:35
④9月17日(土) 18:00〜19:15
⑤9月17日(土) 19:25〜20:40
⑥9月19日(月・祝) 12:30〜13:45
⑦9月19日(月・祝) 13:55〜15:10
⑧9月23日(金・祝) 12:30〜13:45
⑨9月23日(金・祝) 13:55〜15:10
⑩9月24日(土) 12:30〜13:45
⑪9月24日(土) 13:55〜15:10
⑫9月24日(土) 15:20〜16:35
⑬9月24日(土) 18:00〜19:15
⑭9月24日(土) 19:25〜20:40
⑮10月1日(土) 12:30〜13:45
⑯10月1日(土) 13:55〜15:10
⑰10月1日(土) 15:20〜16:35
⑱10月1日(土) 18:00〜19:15
⑲10月1日(土) 19:25〜20:40
・木曽教室
①9月17日(土) 12:30〜13:45
②9月17日(土) 13:55〜15:10
③9月17日(土) 15:20〜16:35
④9月17日(土) 18:00〜19:15
⑤9月17日(土) 19:25〜20:40
⑥9月19日(月・祝) 12:30〜13:45
⑦9月19日(月・祝) 13:55〜15:10
⑧9月23日(金・祝) 12:30〜13:45
⑨9月23日(金・祝) 13:55〜15:10
⑩9月24日(土) 12:30〜13:45
⑪9月24日(土) 13:55〜15:10
⑫9月24日(土) 15:20〜16:35
⑬9月24日(土) 18:00〜19:15
⑭9月24日(土) 19:25〜20:40
・鶴川教室
①9月17日(土) 18:00〜19:15
②9月17日(土) 19:25〜20:40
③9月19日(月・祝) 12:30〜13:45
④9月19日(月・祝) 13:55〜15:10
⑤9月23日(金・祝) 12:30〜13:45
⑥9月23日(金・祝) 13:55〜15:10
⑦9月24日(土) 12:30〜13:45
⑧9月24日(土) 13:55〜15:10
⑨9月24日(土) 15:20〜16:35
⑩9月24日(土) 18:00〜19:15
⑪9月24日(土) 19:25~20:40
小学5/6年生対象 中学準備算数講座 受付開始!
(忠生・木曽・鶴川 3教室 同時開催!!)
各教室 4名様限定!
6回の学習で “自信”が生まれる学習法がある!

中学1年生に向け算数が不安なお母様へ
苦手になる理由があります。
✔分数・小数の計算ルールが定着していない…
✔割合、速さ、倍数の問題が解けない…
✔文章で問われる問題の、指図内容が理解出来ていない…
どうやって得意に変えるのか。
1.生徒さんごとのつまずきポイントの発見
2.集中的に反復演習、成功体験
3.1→2を単元拡大させていく。
4. 中学の数学に直結する単元を厳選して、復習するのが効果的
(分数、小数、速さ、割合、単位量あたりの大きさ、がい数、文字と式など)
【数学】は始まっています。
実は、算数の基礎学習は小4で終わっています。小5からは「数学」の各要素の先取り学習なのです。これ、意外と知られていないことです。「まだ小学生だから大丈夫。」の判断は、後で後悔するこが多いので、「算数は小4で終わらせる。」を合言葉に、お子様の学習理解をコントロールしていきましょう。
【学校の算数】は、基礎を全てやっているわけではない。
小学校は、様々な学力の生徒さんがいます。よって、教科書の標準的な内容を全て指導してしまうと、ついてこれない生徒さんがたくさん出てきていまいます。よって、指導するのはレベルが5段階あれば2〜3段階位のレベルの問題に留めています。
当然、簡単な2段階や3段階レベルの問題を解けたとしても、中学校の標準問題は解ません。これが「小学校の算数は問題なかったのですが・・中学校の数学についていけない・・。」状態を作り出し、中学校から塾に来られる多くの保護者様の声として聞かれます。よって、できれば6年生の秋までには、教科書に定める標準レベルの問題は全て学習し終え、冬からは中学校の数学の先取り学習を始めるのが理想です。先取り学習した生徒のほとんどが、中学校入学後数学の学習に困ることはありません。
お子様が次の問題を解けない場合は、数学に向けて「赤信号」が点滅!!
● 6年生のお子さん (下記は5年生の標準問題です。)
Q:白神山地は、青森県と秋田県にまたがる山地で、世界自然遺産に登録されています。登録されている地域の約26%が秋田県にあり、その面積は4344haです。登録されている地域全体の面積はおよそ何haですか?四捨五入して、上から2桁のがい数で求めましょう。
● 5年生のお子さん (下記は4年生の標準問題です。)
Q:太郎さんが所属しているサッカーチームの人数は58人で、試合のために弁当を買うことになりました。弁当の合計金額は30,160円です。一人分の代金はおよそいくらになりますか?わられる数を上から2桁、わる数を上から1けたの概数にして見積もりなさい。
中学校準備算数講座体験会
受付期間 8/29(月)〜9/30(木)
時間・回数 90分×6回 540分
費用 通常14,850円 → 0円無料
お申し込みは、各教室公式LINEから友達申請→学校名・学年・氏名をご記入の上、算数講座希望とメッセージをお送りください。

お客様各位
いつもお世話になっております。
個別学習のセルモ各教室では、8月7日(日)〜14日(日)は教室夏季休暇のため通常授業・夏期講習ともにお休みとなります。
体験学習のお申し込みなど、教室への各種お問い合わせは下記LINEからお願い申し上げます。
夏季休暇終了後、速やかにご連絡させて頂きます。