最新NEWS&お知らせ

NEWS & TOPICS

様々な情報を定期的に
配信しております!

キャンペーンやイベントなどの情報から受験速報、
セルモ忠生教室からのお知らせなど更新させて頂いております。
気になる情報等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

【プレゼント】各教室先着5名様 さふらんてぃー・紅茶セットプレゼント!

皆さんは、サフランをご存知ですか?

サフランの花言葉|花が咲く時期と見頃の季節は?効能や用途は? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap

(出典:HORTI様)

サフランはアヤメ科の多年草で、そのめしべを乾燥させて香辛料やお茶にして楽しめます。


その歴史は長く、3,000年以上前からヨーロッパで栽培の記録があり、紀元前から世界各地でめしべを香辛料・染料・香料・薬用として利用しています。

サフランの育て方|球根から栽培する方法や植え方、収穫の時期は? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap

(出典:HORTI様)

日本には江戸時代に薬として伝わり、国内での栽培は1886年に現在の神奈川県の大磯町で栽培が始まったとのことです。


現在日本では、その大磯町から栽培法や球根が伝わった大分県の竹田市で8〜9割が生産されています。


大分県竹田市の紹介↓

https://taketa.guide/

たけ旅 take_tabi|竹田市観光ツーリズム協会

(出典:たけ旅)

香辛料としては料理の色付や風味付け、生薬としては鎮静、鎮痛、通経作用があります。


今回、個別学習のセルモ代表の宮谷の友人である、大分県竹田市で「サフラン農家 兼 公文経営」をされている長谷川様(国産サフラン商い処 八世屋)から、さふらんてぃーとさふらん紅茶の詰め合わせを取り寄せました。

photo_saffrontea.jpg

(出典:八世屋)

国産サフラン商い処 八世屋

http://hasseya.com/store.html

実際に私(宮谷)もサフランティーを頂きましたが、香りがとても良く、心がとても落ち着きます。


子育て・毎日の家事・お仕事に全力投球されている保護者様にも、このサフランティーを味わって頂きたいと思います。


(プレゼント対象)
10月1日(日)以降に個別学習のセルモ町田鶴川・木曽・忠生への体験学習を申し込まれ教室に来校された生徒さんの保護者様


②差し上げるのは、写真にある「さふらんてぃー」「さふらん紅茶」が1パックずつ入ったセットです。

③各教室先着5名様限りとなります。


④サフランティーセットをご希望の方は、必ず「体験を希望される教室のLINEページより友達登録」→「学校名・学年・生徒様指名・無料体験学習・サフランティー希望の旨をメッセージで送信」して下さい。メッセージを送信されないと、各教室では登録状況が把握出来ません。


(お願い)

※個別学習のセルモに初めて体験に来られる生徒様に限ります。

※すでに体験申し込み済みの方や、体験中の方へは差し上げることが出来ません。

※妊娠中の方のサフランの多用はお控え下さい。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2023.09.30
【秋得 第二弾!】中学1年生/2年生限定 入塾キャンペーン

【秋得 第二弾!】

中学1年生/2年生限定 入塾キャンペーン

栗のキャラクター


セルモで通知表を2→3、3→4にしませんか?

Pasted Graphic 1.png

(町田市内各中学校の現状)

各中学校で2学期中間テストが実施されていますが、皆さん成果は如何だったでしょうか。


2021年の学習指導要領改訂以降、町田市内各中学校の成績は下降の一途です。

プレゼンテーションのイラスト「ホワイトボード・右肩下がりのグラフ・男性」

従来60点前後が各科目の平均点でしたが、40点台になることもしばしば。

業績が下がった人のイラスト(棒人間)

これは学習指導要領の改訂(難易度・ボリュームアップ)だけが原因ではなく、長引くコロナ禍で本来必要な学習量の確保や学習状態のチェックがなされていないことも原因の一つです。


定期テストで0〜40点以下の生徒さんは、その範囲だけでなく、関連する単元を含め様々な知識が理解が出来ていない場合がほとんどです。


その状況を改善するには、「さかのぼり学習」に真剣に取り組むしかありません。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(女性)

決して受験直前の中学3年生から取り組もうとしないで下さい。対策すべき箇所がより多くなり、時間的に間に合いません。


まずは現状をしっかり行い、必要な対策・時間・期間を明確化していきましょう。個別学習のセルモでは、無料の体験授業実施時に生徒さんの現状を明確に分析し、解決策をご提示いたします。


(キャンペーン)

対象:2023年1学期の通知表(5科目)で、3以下が1つでもある生徒さま(3を含む)

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

秋得 始める割として 入塾金(通常) 22,000円(税込) → 0円

になります。この22,000円を授業料にわりあて、しっかり学習時間を確保して下さい。

※1 10月末ご入塾手続きまで

※2 週2回90分以上の授業コースをご選択の方

※3 個別学習のセルモに始めてご入塾される方

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

(無料体験学習のお申し込み方法)

下記の各教室LINEページからお申し込み下さい。速やかに各教室から体験日時の調整でご連絡させていただきます。


・鶴川教室

https://lin.ee/eE0to9J

・木曽教室

https://lin.ee/WU66WSz

・忠生教室

https://lin.ee/g1KmKjU

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2023.09.19
ESTA-J(スピーキングテスト)直前対策講座(外部生も受講可能)のご案内

【重要】ESAT-J(スピーキングテスト)直前対策講座のお知らせ


受験生保護者各位


いつもお世話になっております。


各中学校でも申し込み案内があったかと存じますが、11月末に実施されるESAT-J対策講座のご案内です。

英語の音読のイラスト


ESAT-Jは昨年度から導入された英語のスピーキングテストですが、その結果が東京都立高校受験に反映されます。


個別学習のセルモでは、昨年からオンライン英会話OLECO/GETを活用した対策講座を行っておりますが、やはりしっかり対策を取られた生徒ささんと、そうでない生徒さんの試験結果は大きな差が出ました。


今年から都立高校の男女別の募集枠撤廃がなされることから、このESAT-Jの20点の重みはより大きくなるのかと存じます。


今年の対策講座からカリキュラムをさらに強化したしました。OLECO/GETを提供するスタディラボ社の対策講座は、昨年度のテスト内容・結果を踏まえ、コンテンツの改良・外国人講師の研修を強化しております。


また、オンライン英会話による講座のあとに、東京都教育委員会が用意した対策資料を実施して頂くなど、確実にESAT-Jの得点を取れるようにカリキュラムを変更しております。


—–ESAT-J直前対策講座 概要—–

受講期間  2023年10月~11月


時間・回数  オンライン英会話 1レッスン25分×12回

     + 東京都教育委員会提供ツールによる学習 計 約1時間


受講日時  通常授業の前後で実施します。

※登校時間帯により、別日で実施する場合がございます。


受講料  内部生 税別24,000円(税込26,400円) 外部生 税別30,000円(税込33,000円)

  ※お申込み後、コンビニ支払い用紙にてお支払い頂きます。


お申し込み方法:下記URLよりお申し込み下さい。

https://forms.gle/GEgkKPdWPWDbctbh9


お申し込み期日:2023年9月25日(月)22:00まで


その他  ご不明な点がございましたらお気軽に教室担当までお問い合わせください

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2023.09.15
【各教室5名限定】秋の兄弟/姉妹・お友達紹介キャンペーン

お客様各位


日頃は教室の運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。


あっという間に夏休みも終わり、中学校では2学期中間テストが実施されています。「中間テストなのに、こんなにボリュームがあるのか・・。」多くの中学生の皆さんが感じられている通り、現在の指導要領の難易度やボリュームは一筋縄では行きません。


そのような中、お友達やご兄弟で、新年度から学習塾をご検討中の方はいらっしゃいなせんか?「新学年も半年経過しようとしているけど、学習に遅れが・・。」「遅れは無いけど、学校の授業ペースが早く心配。」そういったお子さまのお悩みにセルモがしっかりサポートします。


2023年9月14日(木)以降のご紹介で、2023年10月31日(火)までの入塾・授業スタートされた方に、「秋のご紹介キャンペーン」を実施いたします。ご紹介頂いた方がご入塾された場合は、下記の素敵なプレゼントを差し上げます。

(期間)

2023年9月14日(木)〜10月31日(火)までに授業スタートの方


【ご紹介による入塾特典】

①入塾金 通常22,000円 → 0円(税込)

②セルモオリジナルノート → 10冊プレゼント!

③紹介してくれた生徒さん・ご入塾された生徒さん両方に!

Amazon・McDonald’s・Quo

いずれかのギフトカード5,000円分プレゼント!!


(ご紹介対象となる生徒さん)

①小学1年生〜中学2年生の生徒さん

②3教室(忠生・木曽・鶴川)合計先着5組様まで

③ご紹介Webサイトの申請もしくは、紹介カードを先に提出された方

※すでにお問い合わせ済みの生徒さん、体験申し込み後・体験済みの生徒さんの申請は無効です。

④初めてセルモに入塾される方

(※過去体験学習を受けた方でもキャンペーン対象となります。ただし、追加の体験学習は出来ません。)

⑤90分週2回以上の通塾をして頂ける方

⑥入塾月を除き3ヶ月以上の通塾をされる方

⑦その他、当教室の入塾規約にご同意頂ける方

⑧他キャンペーンとの併用は出来かねます。


(紹介お申し込み先URL)

内部生の方は、下記URLからご登録をお願いします。

https://forms.gle/LqnmU24FBUfVhqAU7


カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2023.09.14
計720分12時間5,500円  本気の中学校進学対策講座 受付開始!(〜10/末) 小学校5/6年生対象

2023 本気の中学校進学対策講座 受付開始!!

各教室5名様限り

個別学習のセルモ町田鶴川・忠生・木曽の3教室では、2023年9月1日(金)より「本気の中学校進学対策講座」の受付を開始いたします!

「受付開始!」のイラスト文字


中学校進学時に見逃せない算数・英語のポイントを、丁寧に分かりやすく解説、演習を重ねて理解の定着をはかります。

入学式のイラスト「ブレザーの学生」

2020/2021年に改訂された小・中学校の学習指導要領(国が定める標準的な学習内容)の変更により、中学校における「学力の格差拡大」「平均点の大幅な下落」が顕著です。

プレゼンテーションのイラスト「ホワイトボード・右肩下がりのグラフ・女性」

例えば、町田市内では積み重ねが必要な科目である数学や英語の平均点が40点を切ることも珍しく無くなってきました。

減点方式のイラスト(女性)


指導要領改訂のポイントは、お子さま達の「生きる力」を伸ばすため、「考える力」を強化することを重点においています。その結果、小学校低学年から「読解力・思考力」が必要な科目・単元・問題が増え、「学習のつまずきの低年齢化」が進んでいます。

勉強しすぎの子供のイラスト(男性)

小学校を長年「学習のつまずき」がある状態で過ごし、中学校に進学してしまうケースが非常に多くなりました。当然、中学校では1年生1学期から授業に参加することさえ苦痛になり、定期テストでは目を当てられない点数を取ることになります。

テストを返す先生のイラスト

この状態を防ぐためには、保護者様自身が率先して「お子様の学習の状態を把握」し、課題がある場合は早期に手当をする、課題が無い場合でも「先取り学習」を行い、先に備えることが重要です。

【本気の中学校進学準備講座 概要】

◎対象学年:現小学校5年・6年生


◎講座内容
中学校進学時に絶対必要な算数・英語の知識習得カリキュラム 90分×8回(計720分、12時間)


(算数)
・90分×4回

小学5年生
第1回目 プレテストでチェック 授業は「がい数」
第2回目 合同な図形
第3回目 平均、単位量あたりの大きさ
第4回目 割合


小学6年生

第1回目 プレテストでチェック 授業は「割合」
第2回目 文字と式
第3回目 比
第4回目 円の面積


(英語)
・90分×4回

第1回目 基本的な文法用語、日本語と英語の変換ルール、アルファベットの大文字・小文字チェック、「冠詞」「be動詞の肯定文」
第2回目 be動詞の疑問文・否定文、主語がHe・Sheの場合のbe動詞
第3回目 一般動詞の肯定文・疑問文・否定文
第4回目 助動詞canの肯定文・疑問文・否定文


◎実施日時について
・初回来校時にご相談うえ決定いたします(1ヶ月以内に実施します。)。


◎料金
・通常22,000円のところ → 5,500円(税込)

※個別学習のセルモの体験、ご入塾をされたことが無い方に限ります。


◎キャンペーン
・継続入塾された場合は、

①入塾金通常22,000円のところ →無料


②初回授業料から5,500円値引き(受講料金分を値引き)


③セルモオリジナルノート10冊プレゼント
・キャンペーンの適用は90分週2回以上受講の方に限る。


◎受付期間
・2023年9月1日(金)から10月末まで


◎お申し込み方法

・各教室の公式LINEページ、もしくはお電話にてお申し込み下さい。


◎その他
①継続入塾キャンペーンの適用は11月末入塾手続きまでとなります。

※12月第1週スタートに限る)

②体調不良による振替は行いますが、その他理由による振替は行いません。

③カリキュラムを途中で終了された場合の返金はございません。

カテゴリー:
最新NEWS&お知らせ
2023.08.30

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!