今日は朝一番で忠生教室のエアコンを清掃してきました。

忠生教室のエアコンはダイキンの高性能エアコンで、コロナ禍に発売された空気換気機能付きのものです。下の写真にある「うるさらX」です。

しかし、空気換気機能付きということは、それだけ空気の出入りが多いから汚れやすい…。

一番稼働する夏の暑さもある程度落ち着いたので、今日一気に清掃してきました。

写真にあるようにカバーをつけて、フィルター類を外し、専用の洗浄液を吹き付けてしばらくおきます。
その後、こちらも専用の噴霧器で水で流していきます。

洗剤吹付け→しばらく置く→水で流す。を3度ほど繰り返し、さらに汚れやカビがこびりついているところには漂白剤を使用し洗浄しました。
バケツに流れ出た汚水はなかなかの汚れでした。

フィルター類も洗浄して乾かし、エアコンとフィルターをドライヤーで乾燥させました。

ただ、内部の細かいところまでは乾燥出来ないので、エアコンを動かして乾燥をさせます。2時間ほどタイマーで動かしました。





トップページへ戻る






























