今日も暑い中、1学期期末テスト対策授業をやっています。教室内は涼しいですよ。

来週テストの中学校の生徒さん頑張りましょう。暑いので、登校後の体温が高い生徒さんが多いですね。数分待てば、体温は下がりました。

すでに今週テストが終わった学校の生徒さんも、テスト対策授業の参加し、早速2学期に備えている人達もいます。感心しますね。その積み重ねが最後はライバルとの差になります。

さて、セルモのHPのアクセス数が、昨年と比べ2倍以上になっています。

教室が増えたこと、卒業生が増え、その保護者さんや生徒さんも見てくれていること(街でお会いしてご挨拶すると、Blog読んでいますよ?と言ってくださることがあります。)、我々もコンテンツの充実に力を注いでいること、様々要因があります。
素直に2倍という結果を嬉しく思います。
WordPressという世界的に有名(間違いなくNo.1)なHP制作ツールを利用しているので、アクセス解析も細かく出来ます。
アクセスが多かったページやBlogを分析すると、

1位は、「令和4年度の合格速報」でした。
https://www.selmo-machida.com/topics/6889.html
まあ、そりゃ当然かもしれません。塾に一番期待するところですからね。昨年は東京都立も神奈川県立も私立高校も100%合格でしたので、その影響もあるかもしれません。ただ、アクセスは3月・4月に偏っています。

2位は、「境界知能への理解を深めましょう。」というタイトルのBlogです。
https://selmo-machida.com/blog/6743.html
やはりお子様の発達のお悩みや、それらの学習への影響のご相談は多く、アクセスが多いのもうなずけます。今週も、検索から体験へのご相談が複数ございました。
我々も万能では無いので、どのようなパターンの発達のお悩みにも対応できるわけではありませんが、可能な限り経験や知見を活かして対応していきます。
3位は、「日本大学第三中学校の特待生に選ばれた生徒さんをご紹介した」Blogです。
https://selmo-machida.com/blog/5019.html
これはおそらく検索から流入しているのでは無いでしょうか?地域的には、私立中の受験では一番の人気校ですからね。
私どもの卒業生の中でも、大変誇れる生徒さんのお話です。
4位は、今年2022年の夏期講習のご案内です。
https://selmo-machida.com/topics/7803.html
チラシよりHPのご案内が先行していますが、一部の教室では満席に近い日程も出てきていますので、お問い合わせはお早めにお願い申し上げます。

5位は、1学期期末テスト対策授業の外部生募集のご案内です。
https://selmo-machida.com/topics/7749.html
これをご覧なられて、お問い合わせ・ご入塾された方々もいらっしゃいます。やはり、テスト期間はアクセスが上がります。

全体を見ると、意外と人気が無いのが各種キャンペーンページです。キャンペーンでのご入塾はお得ですが、保護者さんが求めているのはキャンペーンよりも、しっかりお子さんさん達のことを見てくれているかどうかという点でしょうね。





トップページへ戻る




































