続々続きます。卒業生インタビュー。
やはり皆さんの注目が高いのか、アクセス数もいつものBlogの2倍以上あります。
第4回、第5回と女子生徒さんが続きます。
今回は麻布大学附属高校に合格されたNさん。
小学校から通ってくれましたが、小学校の時からとてもしっかりした印象がありましたが、その印象のまま高校生になりましたね。
第4回に続き、お母様と一緒にインタビューを受けてくれました!!

お母様とも色々ご相談したのが懐かしい思い出です。
質問1:Nさんは、この4月から麻布大学附属高校に通学していますが、高校生活はどうですか?
Nさん:楽しく通えています。もう友達も沢山出来ました。勉強は、高校は難しいので、ちょっと油断すると分からなくなってしまいます。中学校は直前の学習でも大丈夫なことが多かったですが、高校はそうではないということが分かりました。小テストも多いです。
部活動は、写真部に入りました。写真の経験は無かったけど、新しいことに挑戦してみたかったのです。
質問2:お母様から見て、生徒さんの今の姿は如何ですか?
お母様:とても楽しく通っているようで、良かったと思います。入学後、すぐに友人もできて楽しく過ごせていると思います。
https://www.minkou.jp/hischool/school/300/
質問3:麻布大学附属高校に合格するために自分なりに努力したことはありますか?
Nさん:できれば推薦入試で合格したかったので、とにかく中学校での内申点を上げるように努力しました。授業にも積極的に参加し、手を挙げるようにしました。ノートも丁寧に書いて、提出物に力を入れました。
質問4:セルモに入塾されてどうでしたか?
お母様:入塾後、成績が安定して出せるようになったので、とても良かったと思います。
質問5:一番伸びた科目は何ですか?
Nさん:数学が一番伸びてできるようになりました。英語も苦手でしたが、松本先生がプラスアルファの知識をたくさん教えてくれたのが良かったです。それをまとめることで、理解が深まった気がします。





トップページへ戻る

















