セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

都立一般入試倍率が発表されました。 [代表:宮谷]

9日(木)21:00に都立高校一般入試の倍率が発表されました。

試験会場へ向かう学生のイラスト

すでにご覧になっている保護者さん・生徒さんも多いと思います。生徒さんは、学校で担任の先生から注意事項がありましたかね・・。


令和5年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(学力検査入学願書受付)

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/application/release20230209_03.html


この後、各生徒さんはこの倍率を見て、そのまま願書を出した学校を受験するか、志望先を変更するかの判断を行います。

締め切りに追われる人のイラスト(女子学生)

この判断基準になるのが、内申点から逆算した学力テストの合計得点です。


例えば、小川高校男子の80%合格得点は1,000点満点で610点くらいになります。

※今年からスピーキングテストが加算されますが、一旦それはおいておきます。


80%合格率というのは、ある程度安心感を持って受験出来る基準と考えて下さい(注意:もちろんこのラインを超えたからと言って絶対はありません。)。

やる気のある中学生・高校生のイラスト(女子)


1,000点満点のうち300点が内申で、700点が学力テストの配点になります。


都立を受験する生徒さんは換算内申(実技を2倍)を利用しましたので、次のような計算式になります。


換算内申が43点(65点点満点)の生徒さんの場合

43÷65×300=198点(小数点以下切り捨て)

つまり、610ー198点で412点が学力テストで必要な点数となります。


学力テストは500点を1.4倍して700点としますので・・、

412÷1.4=293点が5科目での目標得点となります。

つまり1科目平均60点くらいですね。


過去問を実施している生徒さんの場合、過去問で毎回平均65〜70点くらい取れていれば、本番でも60点を取れる可能性はあるでしょう


しかし、平均40点や50点の生徒さんがいきなり当日60点を取れるかというと、厳しいと考えます。


受験というのは定期テストと違い、学力が近似の生徒さん達が集まります。ちょっとした差で合否が別れますので、受験直前で過去問題で目標点に到達しているというのは、とても大事な指標になります。

やる気のある中学生・高校生のイラスト(男子)



もちろん、たまたまその年は問題との相性がよく、「奇跡の合格」を見たこともあります。しかし、そこに掛けるのは良くありません。


都立の志望取り下げ・再申請というのは、とても良い制度と思います。


決して、取り下げ・再申請を恥ずかしいことと思わないで下さい。冷静な判断が出来たと思うようにしましょう。


一方で、後悔するのであれば、落ちても良いので受験するという考えもあるかもしれません。最終的には生徒さんやご家庭の判断になります


なお、都立高校の場合は後期試験もありますが、他府県と違い募集している学校は一部だけです。その点ご注意下さい。また、この前期試験の倍率も「最終決定」ではありません。変動することを前提とした判断をされて下さい。

人生やり直し請負人 第四段! トルコ地震・募金 [代表:宮谷]

本Blogでも何度か紹介した、元犯罪者・受刑者の更生支援を行っている九州の中溝観光開発の社長のお話・・。


4日前に第四段がyoutubeで公開されていました。


【最愛の妻が初激白!極ワルを卒業した秘密】 人生やり直し請負人 元ワル社長の奮戦記Ⅳ


早速視聴しました。


中溝社長の辛抱強さ、温かさに感動しましたね。


普通、一度裏切られたら途中で諦めますよね。何度も何度も救いの手を差し伸べてあげる姿勢が素晴らしいです。


おそらく相当な手間と費用を掛けて支援をされていると思います。


商売上の損得勘定で考えると誰もやらないことです。元犯罪者の支援に賛否両論はありますが、誰か支援する人や環境が無いと、ますます犯罪が増えるだけです。それほど再犯率は高いのです。


私もいつかあのような広い心で、社会支援事業が出来たらなと思っています。



さて、トルコで大地震が起こり死者数が隣国シリアと合わせて1.5万人を超えたそうです。

昨日とある生徒さんに「トルコで大きな地震があったの知っている?」と聞いたら、「なぜトルコで地震が起こるのですか?」と逆質問を受けました。


トルコがヨーロッパとアジアの境にあることは知っていたようです。


しかし、あまりヨーロッパでは地震が起こるイメージが無かったようです。


すでに幾つかのニュースサイトで解説がありますが、そこに断層があるからですね。


【解説】 トルコ・シリア地震、規模は? なぜこれほどの大惨事に?

https://news.yahoo.co.jp/articles/4084322e21070688ebc4fe280d6b0b655d5038d3


日本と同じように幾つかの断層線があり、それがずれることより地震が起こります。


トルコではアナトリアプレート、ユーラシアプレート、アラビアプレート、アフリカプレートという4枚のプレート(岩板)がひしめき合い、M7級の地震が繰り返し発生してきました。


ただ、日本ほど耐震性に優れた建物は少なく、レンガを積んだだけの建物も多く被害が甚大になったようです。


東日本大震災の死者数が約1.6万人なので、ほぼ同等規模の死者数になりました。


国際的な支援が続々と始まっていますが、今我々が一個人で出来ることは、目先では募金活動でしょうか。


すでに幾つもの募金窓口が出来ていますが、


Yahoo!でTポイントを使っての募金が簡単に出来ます。

https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630054


私も早速所有しているTポイントを全額寄付しました。

皆さんも是非!

努力を重ねるしか無い! AIの新サービスが凄い!!  [代表:宮谷]

この時期の受験生は、過去問題・受験頻出問題を重ねるしかありません。

受験生・浪人生のイラスト(女性)

得意な科目にある程度対策が打てている場合は、苦手な科目の克服に取り組むしかありません。苦手な科目は、得意な科目と比べて学習の実りがどうしても遅くなります。


稲のイラスト

先日も、社会と英語の過去問題に取り組んだ生徒さんがいました。生徒本人もなんとか克服したいという想いがあるので、こちらもその想いが実現するようサポートしていきます。

男性の先生に相談をしている男子生徒のイラスト

しかし、社会一つとって見ても、実際には地理・歴史・公民と実質3科目分の学習が必要で、そう簡単に学習は進みません。とある偏差値がとても高い学校を狙っている生徒さんには頻出問題のプリントをお渡しし、学校の休み時間やちょっとした隙間時間にすすめておくようにアドバイスしました。

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」


こういったことを考えると、やはり公立高校を狙っている生徒さんは、ボリュームの多い理科・社会への対応を早めに進めておきたいところです。

部活のマネージャーのイラスト

「部活を引退する夏休みから本格的に理科と社会は・・。」という生徒さんも多いですが、今の中学校の理科・社会は「夏休みから開始」だとボリューム的に全然終わりません。とにかく隙間時間をいかに有効活用するかだと思います。


現中学2年生の皆さんは、3学期学年末テスト終了以降の時間の使い方をしっかり定めていきましょう。


さて、話はがらっと変わります。

皆さんはChatgptというサービスをご存知ですか?

電気自動車最大手のテスラや、ツイッターの経営者で知られるイーロン・マスクも出資しているopen.AIという会社が作ったサービスです。今世界中で話題になっています。


何か疑問に思ったことを質問すると、適切な回答を得ることが出来る凄いサービスです。LINEと連携して使うことも出来ます。

メッセージアプリのイラスト


日本語への対応もしているので、早速やってみました(笑)


「東京都立高校の一般入試に合格するには?」


Chatgptの回答

→東京都立高校の一般入試合格には、様々な要件があります。一般的には、学力テスト、学校成績、面接などが考査対象となります。また、各校によって要件は異なりますので、東京都立高校の公式サイト等で正確な情報を確認することが大切です。


私の評価:一般入試について聞きましたが、推薦入試の内容が混じっているなど課題があります。しかし、文面的には非常に読みやすく分かりやすい文章ですよね。



続けて「東京都立高校の厳しい受験を勝ち抜くには?」


Chatgptの回答

→東京都立高校は競争率が高く、厳しい受験条件を持っているとされています。合格には優秀な学力や高い学校成績、良好な人柄などが求められます。また、面接やグループワークなどの審査もあり、全体的な能力やスキルも評価されます。受験には充分な準備と努力が必要です。


私の評価:倍率が高いことも含め、とても適切な文章を作ってくれました。これは凄い。


と、コンピューターが瞬時(5秒以内に回答してくれます。)に作り出した回答とは思えないほどの内容を得ることが出来ました。おそらく、この回答を得るために世界中のビッグデータを収集し、言語アルゴリズムなども徹底的に分析して作っているシステムだと思います。

学ぶ人工知能のイラスト

この仕組が普及するとどうなるでしょうか?

良い面では、人に相談出来ずに大いに悩んでいる人が適切な回答を得ることが出来るかもしれません。また、企業のHPやECサイトでは、様々な質問にコールセンターなどを設置する必要が無くなるかもしれません。すでに、チャットポッドという仕組みでよくある質問に回答してくれるサイトも多いですよね。

インカムをつけてパソコンを使う人のイラスト(女性会社員)

悪い面は色々思い浮かびますね(笑)。すでに一部の大学では問題になっていますが、学生が論文を自分で作らずにこういったサイトのデータをコピーし、悪用することが考えられます。大学生で無くても、記述問題を自分で考えなくなります。また、こういったサービスの製作者が悪意を込めた内容を埋め込むことなども注意しなければなりません。

AIと仲良くなる人間のイラスト

いずれにせよAIの開発・利用には倫理観が必要です。法整備も今後進んでいくと思われますが、皆さんもお子さんがサービスを利用する際には、注意点を必ず伝えるようにしていきましょう。

高校受験説明会を実施! 義務教育は終了なのだが、その感覚は希薄に!! [代表:宮谷]

4日(土)の日帰り合宿勉強会の休憩時間を利用し、オンラインで中学2年生/1年生の生徒さんを対象に、「高校受験説明会」を実施しました。

オンライン会議のイラスト(スーツの男性)

説明会も今はオンライン中心になりました。いちいち会場に足を運ばなくて良いので、利便性が高いです。学校説明会もオンラインのところもたくさんあります。機器の操作に慣れていらっしゃらないご家庭は、今のうちに慣れるようにしておいて下さい。※古い端末では機器のスペックや、OSのバージョン等によりスムーズに接続出来ない場合がありますので要注意です。。


全部で3日程あり、お好きな日程を選んでもらっています。


今週10日(金)と、11日(土)にあと2回あります。

ビデオ会議のイラスト

内部生の方はご案内した申込みサイトから、外部生の方は教室までお知らせ下さい。


10日22:10〜は夜、11日17:05〜実施です。


さて、その説明会でもお話していますが、高校進学=義務教育の終わりを意味します。


日本国憲法で国民の義務として課されている、「子供に教育を受けさせる義務」は終了し、子供自身が主体的に自分の人生を決定するフェーズになります。


ところが、平成以降は高校進学率が95%を超え、令和に入ってからは99%に近い高校進学率になっています。

プレゼンテーションのイラスト「ホワイトボード・右肩上がりのグラフ・女性」

子供達からすると、ほぼ義務教育的な感覚になったのでは無いでしょうか。

プレゼンテーションのイラスト「ホワイトボード・グラフ・男性」

以前だと、学校の友達で高校に行かない、中学卒業後に働く友達がいるという話が聞こえてきたものですが、ここ最近はほぼ聞きません。


一部、不登校の延長で受験や面接を一切拒否する生徒さんがいて、そういったケースのみでしょうか。それらの生徒さんもなんとか調整を付け、最終的にはどちらかの高校に所属されます。

学校のイラスト文字「高校」

このような状況もありますので、お子さん自身に高校進学の意味づけを持ってもらったり、主体性が発揮しづらくなっている印象が強くなりました。


「家から歩いて5分以内にあるから◯◯高校にする。」「友達の◯◯さんが行くから、自分もそこにする。」といった志望動機を最初は考えている生徒さんも多いです。


そうすると、その学校で何が学べるか、自分の将来にどう繋がるか、そういった観点が完全に抜け落ちており、なかなか受験勉強が進まない場合も多いです。

居眠りをする受験生のイラスト(女性)

そういうこともあるので、必ず2月上旬には高校受験説明会を実施し、高校進学の意味合いをお話するようにしています。


世界的には人口爆発が続いており、食料・エネルギー・水・土地・仕事の奪い合いが続いていきます。

オーバーシュート・爆発的感染のイラスト

またデジタル・AI化の進歩が国境なきグローバル化を推し進めています。

AI面接のイラスト

そういった社会で、どのように力強く人生を切り開く・生きていけるかがポイントかなと思います。いきなり答えを出すのは難しいですが、「考え始める」ことが重要なのでは無いでしょうか。


お子さんに色々考えてもらい、受験シーンが人生の大事な経験になるようサポートしていきたいものです。

新入塾生授業スタート! 新入塾!! 受験による心の成長!!! [代表:宮谷]

今週は新入塾生の授業スタートや、体験→ご入塾の意思や手続きをいくつか頂けた1週間でした。

マスクを付けた教師と生徒イラスト(女性)

三者面談のイラスト(男子中学生・高校生)


受験生のフォロー、その他学年の生徒さんのフォロー、新規体験学習やご入塾の対応、要件を整理しておかないとわけが分からなくなります。集団塾では無いので、1人ひとり状況が違うからです。授業報告システムなど、履歴を管理出来るシステムをきちんと活用する、社内SNSで各教室の状況をUPし相互フォローするなどしながら業務を進めています。

三者面談のイラスト(女子中学生・高校生)


やはり中学2年生のご入塾が多いです。教室としては、小学6年生の方々にたくさんお越し頂きたいと思っています。中学1年生で学習につまずく人がとにかく多いからです。加速と付けて中学校に入学して欲しいですね。

走る人たちのイラスト(スポーツ・男性1)

セルモでは6年生限定の中学校進学準備講座をご用意しておりますので、積極的にご参加下さい。


さて、昨日は受験生の第8回の合宿勉強会でした。

勉強会の合間に何人かの生徒さんとお話していると、やはり受験というのは子供達の精神性を一段上にあげる貴重な機会なのだなと思いました。


①推薦入試に残念ながら不合格だった2人の生徒さんは、自分たちの取り組みが甘かったことを大いに反省していました。

通知表のイラスト

「内申点が良かったので、必ず合格出来ると思っていた。作文や面接の練習にもっと取り組めば良かった。」と。


あとは一般入試を頑張るしか無いのですが、弱点の科目の現状にも大いに危機感を抱いていました。昨日も1分たりとも集中を乱すこと無く頑張っていました。

やる気のある中学生・高校生のイラスト(女子)

想いや危機感は強く伝わってきました。


学習の優先順位についてお話しましたので、無駄になることは避けて一直線に学習して下さい。


②私立高校に合格された生徒さんは、手続きや制服の採寸をする中で、入学金・制服・鞄・教科書など、入学に必要な資金がとても必要なことを実感したようです。

留学生のイラスト(制服・アジア人男性)

「私立は都立よりお金が掛かるということは知っていたけど、今回実感しました。お父さん、お母さんにありがとうと伝えました。」

とのことでした。私立高校に行くことを許可頂いたお父さん・お母さんの想いに応えれるよう、自分なりにめいいっぱい頑張って下さいと伝えました。


なお、手続きの際に春休みの課題をすでに渡されたそうです。恐らく入学後に確認テストが実施されると思います。多くの私立高校のパターンですね。

集中して勉強をする人のイラスト(女性)

③都立上位校の推薦入試に合格した生徒さんは、合格直後一気に気が抜けたそうです。

お腹を出して寝る人のイラスト(女性)

しかし、まだ受験が残っているメンバーの表情を見て、このままだと入学後は彼らに抜かれてしまうと勉強会の会場で危機感を持ったそうです。


入学後すぐに同校では実力テストがあることや、大学進学への説明会も4月そうそうに始まることを伝えておきました。

説明会・セミナーのイラスト

このように「受験という経験、見た風景」が彼らの心の成長を促しているのだと思います。

経験に勝る糧は無いと思います。今後も将来に向け前進して下さい。

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!