セルモの教室長BLOG

Selmo Blog

命のバトン

先月のことでしょうか、生徒が「第一次世界大戦」についてノート学習しておりました。
「どう、大丈夫?」
「わかりません。」
「・・・」

確かに生徒の言う通りです。学校でも塾でも歴史教育が実に内容がないのです。

~第一次世界大戦で開発された兵器は
「毒ガス」「戦車」「潜水艦」「戦闘機」の4種類です。覚えましょう!~

これではいけませんよね。
ドイツやフランスの兵士だちは塹壕(ざんごう)に身をひそめ
至近距離で戦っていました。
塹壕とは地面を掘って、銃撃を避け、ゆっくり進軍するための深く長い穴です。
つまり敵が見えないのです。
そこで開発されたのが「毒ガス」です。「戦車」です。「戦闘機」です。
また、「潜水艦(Uボート)」が開発されたということは敵国が海を越えた国だったことも予測できますね。
結果だけを見て、原因を知らないのはどうなのでしょう。

SELMOではかなり深いことまで学習できる「エピソード」という画面があります。そこには学校では教わることができない様々な「エピソード」を深く学ぶことができます。

「昔のことを学んだって意味がない」

有史以来、今日までつながってきた私たちの命
その人々の「営み」に「意味がない」はずありません。

私たちにも様々な思いがあるように
ご先祖様も必死で生き抜き、私たちへと命のバトンを託したのです。


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.03.12
バタフライ・エフェクト

南米で蝶が舞えば北米に竜巻を起こす要因になるかもしれない。
これがバタフライ・エフェクトです。
直訳すると「蝶の影響」でしょうか。

小さなことも大きなものに変化する可能性を秘めています。

以前単語がまったく書けなかった生徒がおりました。
しかしこの半年で別人のようになり、正直驚いています。
驚いているくらいですので、私の影響などさほどありませんね。

人には得手不得手があります。
人には個々の時間が流れています。
人に響く言葉も様々でしょう。

それでも私の中で常に響く言葉があります。

本当にベストを尽くしたのか

どんな教科も、どんな仕事も「なんとなく」なら
結果も「なんとなく」で終わります。

「こんなことやって意味あるの、面倒くさい」

「そんなことを考える前にやってしまおう、そっちの方がずっと楽だ」

こんなやりとりもございます(笑)

文句を言う前に実行する、その意味は後でじっくり理解すればいい。
私たちスタッフの些細なフォローが生徒たちにとって大きな原動力になるなら
こんな嬉しいことはありませんね。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.03.10
高校準備

小学生から中学2年生は保護者面談中です。 保護者様方と色々なお話をさせていただいております。新しい年度への期待と不安、受験への取り組み方、春期講習に向けての課題など。

また、体験生も新中3生が増えてきましたね。例年ですと受験生は夏前には定員に達しますので、塾をお探しの受験生はお早めにいらしてくださいね。

さて、今月いっぱいで3年生が卒業します。 生徒たちは高校英語や高校数学に取り組んでおります。その学習経過を見ておりますと、今までの取り組みが生かされていて感慨深いものです。

英語では辞書と電子辞書の使い分け方を伝えております。双方のメリットとデメリット。新聞とyahooニュースの違いを伝えると分かりやすいと思います。今後、語学としてさらに専門的になってまいります。少しでも多く身に着けてから高校生になってほしいものです。

数学では次数という言葉に戸惑う生徒が見受けられますが、ずっと中学で学んできた一次方程式や二次関数の話をすれば抵抗がなくなりますね。

ただ今の彼等は希望に満ちた世界を見つめています。受験から解放され、高校生になれるという期待感!節度さえ守ることができたら、それは本当に良いことだと思います。

高校生、初日のことを私は鮮明に覚えています。周りをキョロキョロ見ながら登校しました。桜香るある春の日。

3年生の皆さんの未来が明るく照らされるよう、スタッフ一同最後までしっかりフォローしてまいります。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.03.08
今日は啓蟄

最近、少しずつ暖かい日が続き、梅もよく咲いています。

今日は、二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。

啓蟄とは「暖かくなって虫が土から出てくる」という意味で、天文的には太陽が黄道345°を通過する日ということになっています。

黄道が345°とは、春分点の太陽を0°として345°つまりあと15°で360°=0°(春分)に至ることになります。

太陽は1日約1°動くので、あと約15日で春分の日(今年は3月21日)になります。春分の日と秋分の日には地球の赤道の真上を太陽が通り、赤道上にいると理論的には、真東から太陽が昇り、12時に太陽が真上に来て、真西に太陽が沈むことになります。

つまり太陽は現在は、まだ南半球(の真上)にあり、あと15日で北半球(の真上)に戻ってくることになります。

ちなみに日本では太陽が真上に来ることはなく、北回帰線(北緯23度)の真上に太陽が来るのが夏至になります。

これからどんどん暖かくなり、東京の桜の開花は春分の日のころのようです。今から待ちどおしいですね。

カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.03.06
掲示できないほどの合格者

当教室の窓には今年の生徒が合格した高校名が掲示してあります。

高校名を見ながら生徒のことを思います。

「ああ、よく頑張ったな」
「苦しかったろうな」
「偉かったな」
「本当に良かった」

たった一枚の紙ですが、その紙には生徒の涙、悔しさ、努力、悩み、成果すべてが込められています。
「〇〇高等学校 合格しました!!」という文字を見て
生徒が壁を越えたことを実感しています。ずっと見ていられます。

だって彼らは好きなテレビを我慢し、部活を我慢し、映画やコンサート、ゲームだって我慢し、恋愛も我慢し、毎日毎日夏期講習に通い、不慣れな面接練習をし、何枚もの作文を書きあげ、嫌いな科目も必死でやり直し、やっと、やっと、つかみ取った「成果」なのですから。

合格発表の前日「先生、私不安なんです」と言ってそわそわしていた生徒


「合格、おめでとう。」

【入会キャンペーン】 http://selmo-machida.com/topics/detail.php?id=499


カテゴリー:
セルモの教室長BLOG
2018.03.03

無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!