感染症予防に最大限配慮し、運営しております。
ただ、この感染症予防を一生涯続けていくのは限界があります。やはりワクチンの摂取が一番の特効薬です。海外では、コロナワクチンの摂取が始まっていますが、早く日本でも開始して欲しいですね。
まずは、海外で摂取が始まっている、ファイザー製薬等のものが先行摂取されると思いますが、日本の製薬メーカー製も臨床試験が始まっていますので、あと数ヶ月で供給されるものと思われます。
下記の記事にあるように、移動・運搬が容易なものも開発されています。
https://note.com/tokyo_icdc/n/n1773550d0755
希望を持って期待しましょう。ただし、日々の感染予防は、もうしばらく各個人がしっかり行わなければなりません。皆さん自宅に帰ったら、「手洗い」「うがい」そして「お風呂に入り、洗顔・洗体」ですね。布団やシーツも清潔のしたいところです。
さて、昨日はとても寒かったですが、換気と暖房のバランスをきをつけながら運営させて頂きました。清掃・消毒・加湿もしっかり行っております。
年始から町田木曽教室も町田忠生教室も、多くの生徒さんにお問い合わせ・体験学習に起こし頂いております。お問い合わせは、過半がLINE経由です。LINEが一番楽ですね。私どもも、確認がしやすく、ご対応がしやすい仕組みです。

早速ご入塾を決められ、授業を開始する生徒さんもいらっしゃいます。全体としては、図師小学校と山崎中学校のご来校が多いです。これは偶々でもなく、やはりご友人のご紹介が多いからですね。
【今月 体験・入塾頂いた生徒さん】
町田第三中 1年生の生徒さん
忠生第三小学校 4年生の生徒さん
忠生第三小学校 5年生の生徒さん
大野台中学校 2年生の生徒さん
図師小学校 6年生の生徒さん
図師小学校 6年生の生徒さん
図師小学校 6年生の生徒さん
山崎中学校 1年生の生徒さん
山崎中学校 1年生の生徒さん
山崎中学校 1年生の生徒さん
山崎小学校 5年生の生徒さん
教室では通常の椅子以外にバランスチェアも用意しており、ご自宅で集中するのが苦手な生徒さんも、デジタルを使った学習法も合わせて、ビックリする位集中できますよ。





トップページへ戻る










