本日も当教室のblogをご覧いただき、誠にありがとうございます。
さて、気づけば師走もあとわずかですね。今年はコロナの影響で1年がいつもより短かった気がします。色々あった1年ですが、生徒たちの成長を振り返ってみたいと思います。
皆さまにお話ししたい生徒たちは山ほどおりますが、今日は8月に他塾から転塾してきたAくんについてお話ししたいと思います。
訳あって転塾してきたAくんですが、入塾当初から「宿題はやらない」と真正面から言われ、私は目が点になってしまいました(。。)エッ!?
おそらく何か理由があるのだろうと思い、宿題を強制させることはありませんでした。その代わり、少しでも宿題をやって来た日は心から褒めました。それは「ふり」ではダメなのです。純粋に偉いじゃないですか(笑)
宿題をやらないと宣言したAくんがなぜ宿題をやるようになったのか、ましてや2学期期末テストで5科目の合計点が50点以上伸びたのか、いったいなぜなのでしょう???





トップページへ戻る