昨日19日(土)と来週26日(土)で受験生の面接と作文の第2回の練習会を進めています。

昨日は朝10時から、夜22時まで4セットの面接練習…、流石に私も疲れました(笑)

4回目の練習会終了後、しばらく椅子から立ち上がれませんでした(笑)
さて、その第2回目の面接練習会ですが、今回が初めての生徒さんもいましたので、内容的には各グループごとに少しずつ変えながら実施しました。

さて、その練習会を行った結果ですが、結論から言うと例年と比べて準備が遅れている生徒さんの割合が多いです。
具体的な問題点としては、
①身だしなみ
②基本的な所作
③笑顔
④はっきりと大きな声で
⑤基本的な想定問答
この5つに生徒さん毎の課題がありました。

具体的な対策は検討の上、受験生のご家庭に連絡をしますが、一番時間の掛かる「想定問答集」の整理が急務です。

このままでは、基本的な質問に全く対応出来ない状況に陥る生徒さんもいますが、おそらく生徒さん本人だけでは壁を乗り越えることが出来ない可能性が高いので、サポートが必要と思われます。

時間をどこで作るかが課題ですが、なんとかしていきたいと思います。
また、身だしなみについても改善が急務な生徒さんがいらっしゃいます。

こちらも、身だしなみのポイントについて改めて整理しご連絡いたします。こちらは各ご家庭で対応して頂けるので、次回の練習会にはきちんと身だしなみを整えて参加して下さい。





トップページへ戻る


























