2月2日(金)の朝、8:27分合格発表3分前のことをよく覚えております。
恐らく都立推薦入試を受験された全てのご家庭がパソコンやスマホでログイン、今か今かと結果発表を待たれていたのではないでしょうか。
合格なら背景色はピンク、不合格ならグレー、そこに文字が書かれております。
合格おめでとうございます。
きっと誰もがその文を見たかったことでしょう。
その後、各ご家庭から合否結果のご報告が続きました。
「受かりました!」
「やばいやばいやばい」
「驚きすぎてびっくりしました」 それは同じ・・・
「残念ながら不合格となりました、一般入試に向けて頑張ります」
皆、大きく感情を揺さぶられた瞬間だったのではないでしょうか。
私もLINEの返信が普段より絵文字が多くなっておりました。
ご家族が嬉しくて号泣してくださった生徒さんもいらっしゃったようです。
結果に関しては、プライバシーの観点からあまり述べることはできません。
ただ、私が思ったことは「15歳という若さで、この試練は重すぎる」でした。
今、合格した生徒、不合格だった生徒の後ろ姿を見ながら第8回合宿勉強会で本ブログを書いております。

皆、真剣に勉強しています。気持ちを切りかえて勉強しています。
宮谷代表も深夜2時まで過去問を解いてきたそうです。もちろん私も解いてきました。





トップページへ戻る