いつも当教室のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日は毎年恒例の作文練習会を実施いたしました。会場は町田市にございます「ぽっぽ町田」をお借りいたしました。
スライドショーを使い、宮谷代表より作文・小論文の試験の目的や過去に出題された作文のお題、指定文字数など具体的な説明がございました。
次にテーマの出題傾向、そして書き方のポイントや留意点、手順の説明がありました。それを元に各生徒の志望校別に実践訓練が行われました。
書き始める前にしっかり内容を整理しないといけません。いきなり書き始めると、途中でテーマがずれたり、だらだらした内容になりますよね。しかし一番怖いのは「ネタがなくなって字数が足りない」ことです。採点対象にならない可能性がありますので細心の注意が必要です。スタッフが巡回しながら、1人1人見て回りました。
なかなか書き始められない生徒、文字が乱雑、文字が薄い、小さいなど個々に課題が山積みでした。しかし例年に比べますと作文や小論文を「書く」という意味では意識がだいぶ高いと感じました。





トップページへ戻る

