もう一度中学校の勉強をやり直したい。
そういう「思い」に応えてくれる高校があります。
分割前期、分割後期、分割前期チャレンジ枠、分割後期チャレンジ枠など入口は様々ですが、いずれも「作文」があります。
① 一般入試の作文は、30分で150字程度の作文2つ。
② チャレンジ枠は60分で600字程度の作文1つ(使用する文字指定が3つあります)。
しかし、書けない。書けない作文を書けるようにすることが作文指導です。
まずは見本の書き写しから、型を理解し、文字の大きさ、丁寧さなどもチェックします。
型ができたら、いよいよ書いていきます。
しかし、書けない。

よくあるテーマが「高校に入って何をしたいか」です。
見本通りに書こうとすると、あれ?なんて書いてあったっけ?と手が止まってしまいます。
目をはなすと完全に止まってしまいます。そして時間切れになります。
そこで、私の目の前に座ってもらい、書くよう促し、尋ねました。
「見本もいいけど、君は高校に入ったら何がしたいの?」
「いや、数学の復習とか、英語とか」
「本当?それが本音なの?見本通りじゃなくていい、自分の思いを書いていいんだよ」
そんなやり取りをしました。
驚いたことに、次の作文はとても良い作文になっていました。

「良い作文だ、君の思いが伝わってくる」
本当に良かったので、ひたすら褒めました。数か所アドバイスをしましたが、こんなに書けると思っていませんでした。将来の夢まで盛り込まれていて、生き生きとした内容でした。
採点基準、細かいことは、赤ペン先生の経験者に昔教わりました。ポエムになってはいけないことなど(笑)

いつも上手くいくわけではありませんが、このように作文指導をしております。
個別学習のセルモでは新年度に向けて生徒を募集しております。

お得なキャンペーンでお迎えいたしますので、まずはLINEでおともだち登録をしていただき、学習のお悩みなどお知らせください!各教室の教室長から返信させていただきます!
ちょっと心配、という保護者様は当教室の口コミを是非ごらんくださいませ。皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
【町田忠生教室】
【町田木曽教室】
【町田鶴川教室】
※新規開校教室です!





トップページへ戻る