新中学3年生受入は残り僅か・・[代表:宮谷]本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率97%超が自慢です。いよいよ今週21日金曜日に、東京都立高校入試の前期試験です。昨日も夜遅くまで自習で自身を追い込んでいた生徒たちがいました。あえて細かい声がけはしません。各自、自分の課題は分かっているので、それにあったテキストを提供し、積み上げてもらうだけです。都立入試の場合、後期試験の募集がある学校が少なく、ほとんどの学校が前記で成否が決定します。そういう意味でも勝負の数日間ですね。とにかく体調不良は無いよう、マスク着用・手洗い/うがい・そしてR-1ヨーグルトを飲むことを勧めています。さて、春のキャンペーンが開始してちょうど1ヶ月です。お陰様で多くの生徒さんに体験学習にご来校頂き、キャンペーンの残り枠も少なくなってきました。特に、新中学3年生受入可能枠も残すところ各教室3名以下となりました。中学3年生は、学習以外にも面接・作文・集団討論等のサポートを進めていくため、どうしても指導出来る人数に限界があります。今年も非常に高い推薦入試合格率を達成しました(82%)が、これも当教室で実践するこれら推薦入試サポートが効果を発揮しているからと自負しております。どうぞ、中学3年生の生徒さんはお問い合わせお急ぎくださいませ!!カテゴリー: セルモの教室長BLOG 教室のこと 木曽教室2020.02.18合格、おめでとう。 [教室長:松本]本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率97%超が自慢です。本日は私立高校の合格発表日でした。朝、生徒の保護者様からのメールにガッツポーズ。なんと偏差値69の超難関校へ合格されたとのことでした。こちらの生徒さん、小学校6年生から個別学習のセルモに通ってくださいました。他の生徒さんと変わらない、いたって普通の生徒です。授業では、時々うとうとすることもありましたが、絶対に宿題はやってきました。中学校では5教科オール5をキープしました。一度、生徒に聞いたことがあります。「君はどこで勉強しているんだい?」嬉しいことにこんな返事が返ってきました。「塾の授業時間に勉強している、セルモがいいんじゃないですか?」嬉しいですね。自主学習を目標としている個別学習のセルモとしましては、実に理想的な形にはまったのだと思います。よくこんな言葉を聞きます。「勉強だけできても・・・」そういう考え方もわかりますが、勉強ができるということはその裏で、ものすごい葛藤・忍耐・努力があることを忘れてはいけません。お母さまによりますと、朝、泣きながら合格を報告してきたそうです。合格、おめでとう。新入生受付中です!!!カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと2020.02.12令和2年度東京都立高等学校 倍率速報[教室長:松本]本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率97%超が自慢です。本日、分割前期の出願がございました。その結果をご覧ください。近隣高校に限りますので、他の高校をご覧いただく場合は東京都教育委員会のHPをご覧くださいませ。町田高等学校 男子1.27倍 女子1.18倍狛江高等学校 男子1.89倍 女子1.93倍成瀬高等学校 男子1.59倍 女子1.37倍松が谷高等学校 男子1.45倍 女子1.46倍小川高等学校 男子1.25倍 女子1.36倍山崎高等学校 男子1.53倍 女子0.97倍野津田高等学校 男子1.20倍 女子0.85倍町田総合高等学校 男女 0.88倍まだ確定ではございません。以上、ご参考にされば幸いです。カテゴリー: セルモの教室長BLOG2020.02.05怒涛の週末 [代表:宮谷]本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率97%超が自慢です。この週末は、東京都立高校の推薦入試合格発表・私立中学受験/発表、また新3年生の生徒さん・保護者さんへの入試制度説明会、そして受験生の合宿勉強会5回目・6回目と、怒涛のスケジュールでした。松本教室長のBlogにもあります通り、昨日の東京都立高校推薦入試の結果ですが、受験生の82%が合格することが出来ました。都立は例年3〜3.5倍の倍率で、合格率に引き直すと30%前後となりますので、今年もセルモは高実績を残すことが出来たと思います。例年80%を1つの目安として教室内では目標設定をしているのですが、今年も無事クリアすることが出来ました。合格した各生徒さん、本当におめでとうございます!昨年の5月の面接練習会から約9ヶ月間、小さな努力の積み重ねが実を結びましたね。最初は、面接会場への入り方さえ分からない、面接官の前まで歩けない状態から始め、最終的には皆さん立派な面接が出来るようになりました。一部、最後まで心配な生徒さんもいましたが、なんとか乗り切ることが出来ました。さて、一方で不合格だった皆さん。不合格は残念でしたが、理由を冷静に考える必要があります。いくつか言えることとして、①志望校が適切であったか?②事前準備はきちんと出来たか?③普段の行動は問題なかったか?不合格だった生徒さんを見ますと、この3点が気になる生徒さんが多いのが実情です。まず①ですが、自身の内申点からの分析で志望校が適切で無かった生徒さんが不合格の方の過半でした。当然保護者さんや生徒さんとはリスクがあることを事前にお話をしていましたが、それでもその学校を目指したので、この点は後悔しても仕方ありません。問題は②と③です。事前準備の練習会をたくさん行いましたが、きちんと参加していない・参加しても用意すべきことをしていない生徒さんが多いように感じました。例えば自己PRの整理を試験前日にやり直している状態の生徒さんもいました。これでは付け焼き刃で、高校の先生にも見破られますよね。また③の普段の行動です。塾の授業でも遅刻したり、提出物を忘れていることが多かったですね。学校ではどうでしたか?普段から自己管理がきちんとできていない裏返しと思います。この週末の合宿勉強会も、忘れていたり・遅刻したりと、やはり意識が根本的に足りない生徒さんもいました。 これらのことを反省し、一般入試に向け努力を重ねていく必要があります。私達も、各生徒さんの背中を押し続け、なんとか一般入試では目標を達成出来るようにしていきたいと思います。PS:写真は、この週末に実施した新3年生向けの高校入試説明会です。詳しくはまた後日。カテゴリー: セルモの教室長BLOG 教室のこと2020.02.02合格速報!随時更新中[教室長:松本]本日も当教室のBlogをご覧いただき、誠にありがとうございます。東京都町田市忠生・木曽の2教室で、デジタルAI学習システムを使い、生徒の学力向上を支援する学習塾「個別学習のセルモ」です。東京都立高校合格率97%超が自慢です。本日は東京都都立高校推薦入試の合格発表日です。今年も生徒たちが頑張ってくださいました!一つ前のブログでも書きましたが、かなり高倍率の学校へも合格しております!みんな頑張りましたね!【2020年度東京都都立高校推薦入試結果】🌸都立狛江高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立成瀬高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立松が谷高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立小川高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立山崎高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立山崎高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立山崎高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立山崎高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立山崎高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立野津田高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立野津田高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立野津田高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立町田工業高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立町田工業高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立町田工業高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立町田工業高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立町田工業高等学校 合格おめでとう!!!🌸都立町田工業高等学校 合格おめでとう!!!※ 合格速報は随時更新してまいります。カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室2020.01.31 NEXT BACK