2学期期末テスト直前! [教室長:松本]寒いですね。いよいよ今週、ほとんどの中学校で2学期期末テストが実施されます。そんな中、生徒たちが「変わったな」と感じております。まず通常授業、テスト対策授業の遅刻、欠席がほぼゼロであること。生徒たちの自覚の変化、保護者様のご協力の賜物です。今まではワーク終わった?提出物は大丈夫?と問いかけますと、「あと30ページ」のような返答が普通でしたが、先週の時点で「とっくに終わっている」という生徒ばかりでした。セルモシステムもテスト範囲を2周以上終えて、問題集、学校プリント、教室にある発展問題集に取り組むなど順調な仕上がりを迎えております。私が差し上げた理社プリントなどとっくに終わっておりました。3年生には出題される可能性の高い相似の問題をプリントして一人ひとり確認しております。とは言え、結果が出るまでは油断できません。結果は大切ですが、大人として生徒たちに芽生えた「責任感」「意欲」「計画性」を最大限に評価したいと思います。願わくば、その成果が結果に反映されることです。さて、各教室では保護者面談と冬期講習のご案内を控えております。冬休みは短いので、多くのコマ数はご提案できませんが、ご家庭、生徒さんの状況に合わせて受講いただければ幸いです。カテゴリー: セルモの教室長BLOG 忠生教室 教室のこと 木曽教室 鶴川教室2023.11.13