頑張り屋さんご紹介 [代表:宮谷]本日も当教室Blogをご覧いただきありがとうございます。週が明けましたが、梅雨は明けませんねえ・・。このまま8月まで引っ張ってしまうのでしょうか?気象庁の過去の統計を見ますと、平均7月21日頃が梅雨明けだそうです。もうしばらくの辛抱でしょうかね・・。さて、今日は一人の頑張り屋さんを紹介します。町田第三中学校3年生のKさんという女の子です。先週の土曜日、朝から夏期講習がありましたが、そのKさんは朝1コマ・昼2コマの夏期講習にフル参加で集中して頑張っていました。夏期講習の3コマ目には、彼女の妹さんが来ていて「お姉ちゃん、朝から頑張っているね。来年はあなたもそうなるかな・・。」みたいな会話をしていると、その妹さんから「お姉ちゃんは、前の日夜遅くまで模擬試験の直しをやっていたから凄い!」というコメントが返ってきました。詳しく聞いてみると、朝4:00過ぎまで頑張ってやっていたようです。町田第三中学校は定期テストが他の学校よりスケジュールが遅かったので、模擬試験実施後の課題である「自己採点後の直し・実力教科問題集」の実施期限に間に合わない生徒が何名かいたのですが、彼女はなんとか期日に間に合わそうと必死に頑張ったようです。夏期講習が終わってからも、夕方から通常授業があったので、そのインターバルの2時間ずっと自習室にこもって取り組んでいました。夕方の授業前にはなんとか終わらせ無事提出してくれました。彼女は、毎回課題があっても必ずきちんとやり遂げて提出してくれます。当たり前のことかもしれませんが、提出期限を守らない生徒は、いまとても多いです。また、授業中もきちんとノートを取って、集中して頑張ってくれています。中学2年生からの入塾でしたが、中学校1年生での勉強の遅れを取り戻そうと、自宅でもずっと机に向かっているとお母さんから聞いています。コロナ休校期間中のオンライン配信も毎回参加してくれていました。おそらく今日先週の定期テスト結果が学校から返ってくると思いますが、日々の頑張りの成果が反映されると嬉しいなと思います。カテゴリー: セルモの教室長BLOG2020.07.27 BACK NEXT 一覧へ戻る 無料体験学習のお申し込みやお問合せは、LINEからでも可能です!